 |
平成元年 9月 |
「中条病院」開設認可 |
 |
平成 2年 4月 |
病院開業までの間、「中条診療所(無床)」の開設認可 |
 |
平成 2年10月 |
「中条病院」開業 (許可病床数 97床) 診療科目 内科・小児科・外科・整形外科・婦人科・眼科 |
 |
平成 3年 4月 |
特別養護老人ホーム「とっさか」協力病院 |
 |
平成 4年 1月 |
皮膚科 標榜 |
 |
平成 6年 9月 |
救急告示 |
 |
平成 6年11月 |
婦人科 廃止 |
 |
平成 7年 4月 |
祖父江牟婁人病院長就任 |
 |
平成 7年 7月 |
リハビリテーション科 標榜 |
 |
平成 7年 8月 |
許可病床数 122床に増床 |
 |
平成 7年11月 |
社団法人 日本整形外科学会認定医研修施設認定 |
 |
平成 8年12月 |
医療法人社団 共生会 設立認可 |
 |
平成 9年 1月 |
「中条病院」廃業 |
 |
平成 9年 2月 |
「中条中央病院」開設・歯科口腔外科 標榜 |
 |
平成10年 4月 |
病院群輪番制病院参加(二次救急) |
 |
平成11年 7月 |
老人保健施設「中条愛広苑」協力病院 |
 |
平成12年 2月 |
MRI導入 |
 |
平成15年 1月 |
社団法人 日本外科学会外科専門医制度関連施設指定 |
 |
平成15年 4月 |
知的障害者更正施設「大峰寮」協力病院 |
 |
平成17年 9月 |
16MDCT撮影装置更新(放射線画像情報システムSYNAPSE導入) 乳房撮影装置更新 |
 |
平成19年 4月 |
経鼻内視鏡装置導入 |
 |
平成19年 9月 |
財団法人日本リウマチ財団
災害時リウマチ患者支援事業協力医療機関 |
 |
平成21年 2月 |
身体障害者通所授産施設「こばと作業所」協力病院 |
 |
平成21年 4月 |
外科 休診 |
 |
平成21年 6月 |
許可病床数 114床に減床 |
 |
平成21年 7月 |
許可病床数 90床に減床 |
 |
平成21年 9月 |
一般病棟入院基本料10:1に変更 |
 |
平成22年 4月 |
山本康行病院長就任 |
 |
平成26年 4月 |
通所リハビリテーション開始 |
 |
平成26年 9月 |
一般病棟入院基本料(10:1)、地域包括ケア病棟入院料1(13:1)に変更 |
 |
平成28年 4月 |
堀川誠也病院長就任 |
 |
平成29年 6月 |
病児・病後児保育室どんぐり園開設 |
 |
平成30年12月 |
NSGグループが医療法人社団 共生会の経営権取得、堀川誠也病院長が理事長に就任 |
 |
平成31年 4月 |
胎内市デイケアセンターと・も・だ・ちの指定管理者となり、通所リハビリテーション事業を移転 |
 |
令和 3年 7月 |
64列デュアルエナジーCT撮影装置更新 |
 |
令和 4年 8月 |
クラレテクノ株式会社から介護施設ちゅーりっぷ苑を事業譲渡により取得 |
 |
令和 6年 4月 |
胎内市地域包括支援センター運営業務を受託し、ちゅーりっぷ苑で業務開始 |
 |